
横浜ビールというものを頂きました。地ビール(地域限定のビール)です。前回の「常陸野ネストビール」の時もそうでしたが、正直ビールの味はよくわかっていません。いつもアサヒスーパードライのようなビールをゴクゴク飲んじゃうタイプなのです。たぶん飲み比べてみるとよくわかると思うんだけどね。ってことで、レビューというよりも「こういう商品があるんだね」ぐらいの紹介記事になります。
スポンサードリンク
知人から横浜ビールを頂きました。 横浜ビールの Web サイト は、http://www.yokohamabeer.com/ になります。
横浜ビールアルト
横浜ビール Web サイトの アルト商品詳細ページ より引用:
デュッセルドルフ伝統の琥珀色のビール
デュッセルドルフで飲まれているスタイルのビール。横浜アルトは、麦の香ばしさと酵母による甘い香りが特長の赤レンガ色をしたビールです。
苦味は控えめですので、ビールが苦手な方にもお勧めします。
横浜ビールヴァイツェン
横浜ビール Web サイトの ヴァイツェン商品詳細ページ より引用:
小麦麦芽を使用した、まろやかな白ビール
バナナやクローブのような香りが楽しめるフルーティーなビール。横浜ヴァイツェンは、苦味がほとんどなく、普段ビールを飲まない女性の方からの人気も高いビールです。2008インターナショナルビアコンペ金賞獲得。
どちらも美味しかったです。
違いはなんとなく分かるんですが、美味しいビールという感想ぐらいしか思いつきませんでした。
今度、機会があればちゃんとしたレビューでも書いてみようかな。無理かな(笑)
ラインナップのページを見ると、結構色々な種類があるんですね。
あと、結構高級なビールだったみたいで。いいものを頂き、本当にありがとうございました。
Category:
Add new comment